中学生

くばと塾の授業の特徴
[授業中の演習量で生徒の成績が決まる]くばと塾の個別指導が1:4である理由

こんにちは。 神奈川県相模原市南区の、小田急相模原駅近くにある学習塾「くばと塾」です。 今回は「[[1:1,1:2の個別指導の方が成果が出る?]くばと塾の個別指導が1:4である理由」について書きます。 1. 1:1の個別 […]

続きを読む
学習方法
[成績が上がったときは要注意!]成績が上がったり下がったりする理由

こんにちは。 神奈川県相模原市南区の、小田急相模原駅近くにある学習塾「くばと塾」です。 今回は「[成績が上がったときは要注意!]模試の成績が上がったり下がったりする理由」について書きます。

続きを読む
その他
[塾の宿題はなくてもOK?]塾から宿題を出す必要のない生徒のケース

こんにちは。 神奈川県相模原市南区の、小田急相模原駅近くにある学習塾「くばと塾」です。 突然ですが、塾から出される「宿題」が好きな生徒は一体どれくらいいるでしょうか。 塾に通う生徒100人に聞いたら、「塾の宿題、大好き! […]

続きを読む
学習方法
夏休みの学習法(高校受験生)その2

こんにちは。 今回は前回「夏休みの学習法(高校受験生)」の続きです。 ■9月から「◯◯演習」を始めることを前提に学習を進めよう! 高校受験で合否に関わる要素の一つとして「どれだけ過去問を解き込んだか」というものが 挙げら […]

続きを読む
学習方法
夏休みの学習法(高校受験生)

こんにちは。 気がつけばもう夏休みに突入してしまいましたが、今回は前回に引き続き 夏休みの学習法について書きたいと思います。   ■夏は「質」より「◯◯」を重視しましょう! 今回は中3生(高校受験生)におすすめ […]

続きを読む
学習方法
中学1年生

こんにちは。 くばと塾小田急相模原校の責任者です。 今回は、新しく中学生になったお子様とそのご家庭向けに書きたいと 思います。 表題にもある通り、中学生の大半の生徒はだいたい中1で取った成績が そのまま大きく変わることが […]

続きを読む